SEO対策
- ishidaalmi
- 2016年3月5日
- 読了時間: 2分
インターネット検索において「見つけてもらう」ということはとても大事です。
せっかくHPを作っても見ていただけなければ無駄な労力になってしまいます。
そんな訳でたまにSEO対策業者の方から営業の電話がかかってきたりするのですが、
今回新規HPを公開してからたくさんの営業電話をいただきました。
業者「御社のHP見させていただきました。より多くのお客様にアピールするためにも
SEO対策をして見ませんか?初月だけ25万円です。その後は毎月4万円で
アクセスの大幅アップをお約束します。」
当店「大阪からかけておられるようですが、どちらで当店をお知りになりました?」
業者「そちらの地域でエクステリア業者様を検索いたしましたら立派なHPをお持ちの
御社が目に留まりまして。」
当店「先週公開したばかりのサイトを大阪の方にこんなに速く見つけていただけるなら
現状の対策で大丈夫なようですね。ご報告ありがとうございました。」
といった会話を幾度となく繰り返した1週間でした。
土建業はSEO、HP作成会社にとって騙しやすい業種らしいです。
まあ確かに私もパソコン作業は穴掘ってるより疲れますので誰かにお任せしたいところ
ですが、やり方さえ知っていれば5日程度の作業に年間70万円も払いたくありません。
「知らない」ということを利用した営業スタイルは大嫌いです。
それにしても最近のgoogleさんはありがたいですね。
「邑楽 エクステリア」で検索するとその地域の業者がマップつきでトップに出てきます。
50音順なのか当店は一番上に表示されます。
子供のころは出席番号が前から5番以内で「もっと後がいいなぁ」などと思っていましたが
こうなるとこの苗字でよかったな。と感じます(笑)